飲食店やスーパー、食品加工場などでは冷凍された食品や食材を解凍しますが、規模や用途、食品などによってどんな方法が最適かは違ってきます。時間を短縮したい、食品の鮮度を落とさずに作業したいなどといった場合は用途にあった解凍機を活用するのがおすすめです。今回は解凍方法の種類や特徴についてご紹介します。
代表的な5つの解凍方法
代表的な解凍方法についてまずは解説します。どのような方法があるのか確認してみてください。
自然解凍
自然解凍、もしくは常温解凍と呼ばれ、室温で解凍する方法です。冷凍庫から室内に出しておけばよいので、手間もなく簡単でしょう。
しかし、夏や冬などは季節によって室温が変わるため、室温を調整する必要があります。室温によって放置する時間を変えるなど、品質が変わらないよう管理しなければなりません。
冷蔵庫解凍
冷蔵庫解凍は、冷凍庫から冷蔵庫に食品を移動させて低温の中でゆっくり時間をかけながら解凍する方法です。品質をキープしつつ解凍できますが、時間がかかるので急いでいるときには向いていないでしょう。
水解凍
水解凍は、食品を密封された袋に入れたまま流水にさらす方法です。空気より水の方が、熱伝統率が高いため、時間をかけずに解凍できます。ただし、水道代がかかるのが欠点でしょう。
電子レンジ解凍
電子レンジ解凍は、レンジの解凍機能、または低いワット数で解凍する方法です。解凍スピードは速いですが、解凍にムラができることがあります。
加熱解凍
解凍と過熱を同時に行えるのが加熱解凍です。凍ったまま煮たり焼いたりといった加熱処理ができるため、解凍するひと手間をはぶけます。
それぞれの解凍方法に適した食品
さまざまな解凍方法がありますが、やり方によって適した食品、適さない食品があります。注意点を理解して作業を行いましょう。
自然解凍に向いている食品
自然解凍に向いている食品は、加熱調理済みの食品や加工品、お菓子、ソースなどです。しかし、室温に放置すればよいからといって放置しすぎると傷んでしまったり、食中毒になったりする危険があるため、管理には注意しましょう。
冷蔵庫解凍に向いている食品
冷蔵庫解凍が向いている食品は、生鮮品です。肉や魚、それらの加工品などは鮮度や品質が落ちてしまうと食中毒の危険性があるので、低温で解凍しましょう。
ゆっくり低温の中で解凍することで細菌の増殖を防ぎ、品質を落とさずに解凍できます。しかし、ゆっくり解凍するのですぐに解凍したい、大きなものを解凍したいというときには向いていません。
水解凍に向いている食品
水解凍に向いている食品は、塊の肉、魚、ローストチキン、カツオのたたきなどの塊状の肉、魚介、加工品などです。肉や魚は低温調理が最適ですが、塊でなかなか解凍できないもの、急いで使いたいといった場合は水解凍のほうがよいでしょう。
もともと密封された袋に入っているものはそのまま流水にさらせばよいですが、されていないものは密封できる袋に入れる手間がかかります。密封できる袋に入れないまま水解凍してしまい、水が入ってしまうと風味や食感が落ちてしまったり、衛生面でよくなかったりするため、しっかり密封しましょう。
また、季節によって水温が変わるため、水温も加味して作業するしなければなりません。
電子レンジ解凍に向いている食品
電子レンジ解凍に向いている食品は、市販の冷凍食品、ごはんやパンなどです。解凍から加熱まで一気に行って食べられるものは電子レンジ解凍ができます。電子レンジ解凍は短時間で簡単に解凍できますが、解凍しすぎたり解凍ムラができたりすることがあります。
また、生の肉や魚を解凍することもできますが、ドリップが出たり、解凍ムラができたりするので急いでいるときに行うのがよいでしょう。
加熱解凍に向いている食品
加熱解凍に向いている食品は、解凍してすぐ加熱できる食品です。餃子やチャーハン、揚げもののような食品が適しています。餃子のようにある程度厚みがあるものは中心部まで火が通るように表面だけでなく中心部までしっかり火がとおるようにしましょう。
チャーハンやピラフのような米類は加熱解凍すると水っぽくなるのが防げます。揚げものは解凍すると衣がベタっとしてしまうので、凍ったまま加熱解凍するのに適しているのです。
ただし、火をとおしすぎるとうまみが逃げてしまったり、表面が焦げたり、ぱさついてしまったりすることがあるので焼きすぎには気をつけましょう。また、強火で焼いてしまうと表面だけ焦げてしまい、中心部だけ生焼けになってしまうこともあります。
解凍機を使うメリット
食品に適した解凍方法はさまざまありますが、効率よく作業がしたい、大量に作業したいという場合は解凍機の導入を検討してみてはいかがでしょうか。こちらでは、解凍機のメリットについて解説します。
安定性と一貫性
解凍機は特定の設定で動作し、食材を一定の速度で解凍します。これにより、食材の解凍プロセスが安定し、一貫した品質が確保されるのです。室温や水温の変化に左右されることなく、一定の品質を維持できます。
効率性
解凍機は効率的な解凍を可能にします。手動での解凍作業に比べて、より迅速かつ効率的に大量の食材を処理できます。これにより、料理の準備時間が短縮され、作業効率が向上するのです。
品質の保持
解凍機は食材の品質を保つために設計されています。急速な解凍や過度な解凍は食材の品質を損なう可能性がありますが、解凍機を使用することで適切な速度で解凍でき、品質を維持できるのです。
廃棄の削減
解凍機を使用することで、解凍に失敗して食材を廃棄するリスクが低減されます。適切な解凍プロセスにより、食材の品質が保たれるため、廃棄物が減少するのです。
操作の容易性
解凍機は一般的に操作が容易であり、誰でも簡単に使用できるのです。特別なスキルや経験が必要ありません。これにより、誰でも一貫した品質で食材を解凍できます。
解凍機の種類
解凍機もさまざまな特色をもっています。どんなものがあるのか解説しましょう。
高周波解凍機
振動を加えることで摩擦熱を発生させ、解凍する機械です。波長が長いため、内部まで解凍しやすいため、塊の食品を均一に解凍しやすくなっています。
マイクロ波解凍機
水分子を振動させて加熱し、解凍する機械です。表面や中心の温度の差が小さいまま解凍できるので、品質をキープしやすいという利点があります。品質をキープしやすいので、鮮度が大切な刺身を扱う際に活用されているのです。
高電圧解凍機
撹拌している液体に食品を漬けて解凍する機械です。酸化しにくい、細菌が発生しにくいため生鮮品の解凍に適しています。
低温高湿度解凍機
解凍機の中に水蒸気を送って解凍する機械です。水蒸気の温度を変えられるため、魚や肉はもちろん、調理品、菓子類など幅広いものを解凍することができます。
静電エネルギー解凍機
静電エネルギーが過冷却現象を起こさせる機械です。全体をムラなく解凍できます。鮮度を長期間キープできます。
まとめ
冷凍された食品はさまざまなものがありますが、すべてが同じ解凍方法が適しているわけではありません。刺身用の魚はドリップが出ないよう、鮮度が落ちないよう品質をキープしながら解凍しなければならないのです。揚げものは自然解凍してしまうと衣がベタっとなってしまうので凍ったまま揚げるのがよいなど食品によって適した解凍方法は違ってきます。
効率よく品質を落とさずに作業を行いたいのであれば、解凍機の導入がおすすめです。すばやく大量に、均一に解凍作業ができるので導入することで大幅に作業効率がアップするでしょう。
- 丁寧なヒアリングで個別の設計が可能!
-
プロトンエンジニアリング株式会社 /プロトン解凍機
引用元:https://proton-eng.co.jp/プロトンエンジニアリング株式会社の解凍機は、大量の食品を毎日処理する大型工場から、部分的な解凍を求める小・中型工場まで、様々なニーズに応えることができます。完全解凍から半解凍、小型標準機から大型機まで幅広く対応。特に解凍時間の速さは業界でも注目のポイントであり、ドラム缶や一斗缶、ペール缶など、多様な容器にも対応可能です。
また、解凍プログラムを利用することで、表面温度の管理が簡単になり、休日出勤の削減にも繋がります!
解凍ニーズに合わせた最適なソリューションを提供するこのメーカーに、ぜひ注目してみてはいかがでしょうか?